|
【打刻画面】
|
|
|
|
■
|
ICカードで打刻を行う画面です。
インストール後デスクトップに作成される「打刻用」アイコンから起動します。
|
|
|
■
|
「外出」~「戻り」は、最大5回まで打刻可能。
|
|
|
■
|
ICカードをかざすだけで打刻履歴や打刻漏れを確認できる「打刻確認」機能も搭載!
※スタンドアロン版には非搭載です。
|
|
|
|
【社員マスタ画面】
|
|
|
|
■
|
社員の情報や打刻用のICカードの登録等を行う画面です。
|
|
|
■
|
社員Noには、半角英数字をご利用いただけます。
|
|
|
■
|
社員マスタのデータは、CSV形式のデータで出力・読込みが可能です。
|
|
|
|
【タイムカード編集画面】
|
|
|
|
■
|
打刻データの編集を行う画面です。
打刻漏れを補ったり、欠勤・有休等のデータを登録できます。
|
|
|
■
|
打刻データの集計は、自動で行います。
社員別、部課別に、別々の締日を設定して集計することも可能です。
カレンダー機能により、会社独自の休業日を事前に設定すれば、設定に基づいた計算を行うことができます。
|
|
|
|
【丸め処理画面】
|
|
|
|
■
|
打刻時間の切り捨て・切り上げ処理を設定することができます。
|
|
|
■
|
出勤時間、退勤時間、実働時間など、個別に1分単位で指定することが可能です。
|
|
|
■
|
丸め処理設定は、全社員共通設定となります。
|
|
|
|
【シフトパターン登録画面】
|
|
|
|
■
|
社員の勤務シフトパターンを登録する画面です。
シフトパターンは、勤務開始時刻や終了時刻、早出、残業、休日といったカテゴリーで、1分単位で時刻を設定し作成します。(最大97パターンまで登録可能)
|
|
|
■
|
作成したシフトパターンは、【シフト登録】画面で、社員ごとに一日単位で指定します。
それぞれのシフトパターンで勤怠データを集計できます。
|
|
|
■
|
有休の時間集計などの集計に関する細かい設定も、この画面で行います。
|
|
|
|
【シフト登録画面】
|
|
|
|
■
|
社員の勤務シフトパターンを割り振る画面です。
|
|
|
■
|
この画面で割り振ったシフトパターンNoに基づいて、打刻時刻の集計が行われます。
|
|
|
■
|
「一括設定」機能、「CSV取込」機能で、シフト登録を一括で行うことも可能です。
|
|
|
|
【シフト時間調整画面】
|
|
|
|
■
|
LAN版・NET版にのみ搭載の機能です。
【シフトパターン登録】画面で設定したシフトを、一日単位で微調整することができます。
出勤パターンが変動的なアルバイト・パートが多い場合でも、便利にご利用いただけます。
|
|
|
■
|
売上や客数を登録すれば、1時間単位の客単価や人員数などをグラフで確認することもできます。
|
|
|
|
【タイムカード修正箇所画面】
|
|
|
|
■
|
LAN版・NET版にのみ搭載されている機能です。
【タイムカード編集】画面で手動でデータ修正を行った場合に、どこを修正したのか確認する画面です。
修正を行った箇所は、赤く表示されます。
|
|
|
■
|
【タイムカード編集】画面の「備考欄」に修正理由等を入力しておくと、共に表示されます。
|
|
|
|
【タイムカード修正履歴画面】
|
|
|
|
■
|
LAN版・NET版にのみ搭載されている機能です。
【タイムカード編集】画面で手動でデータ修正を行った場合に、いつ、どの社員が、どの社員の打刻データをどう修正したのかを確認できる画面です。
|
|
|
■
|
履歴は最大100件まで表示できます。
履歴を表示する社員は、社員Noや変更日時等で検索が可能です。
|
|
|
|
【管理者権限画面】
|
|
|
|
■
|
本ソフトウェア管理する社員を、機能ごとに制限するなど、詳細な管理者設定が可能です。
|
|
|
■
|
管理者個別にパスワードを設定でき、社員データなどの個人情報の保護をサポートします。
|
|
|
|
【勤怠データ出力画面】
|
|
|
|
■
|
打刻及び集計データを、出力する画面です。
|
|
|
■
|
社員別・部課別・締日別に、任意の日付範囲でCSVデータとして出力します。
給与計算ソフトによって異なる出力する項目やその順番を、任意に指定することもできます。
|
|
|
※
|
CSVデータ以外の独自フォーマットによるデータの出力については、お問い合わせ下さい。
|
|
|
|
【勤怠データ印刷画面】
|
|
|
|
■
|
社員の日報一覧、作業月報、月報一覧を印刷することができます。
|
|